週に最低1本映画を観るブログ

毎週最低1本映画を鑑賞してその感想を5点満点で書くブログ。★5つ=一生忘れないレベルの傑作 ★4つ=自信を持って他人に勧められる良作 ★3つ=楽しい時間を過ごせてよかった、という娯楽 ★2つ=他人に勧める気にはならない ★1つ=何が何だかわからない という感じ。観賞に影響を及ぼすような「ネタバレ(オチなど)」は極力避け、必要な場合は「以下ネタバレあり」の記載を入れます。

『GODZILLA 怪獣惑星』★★☆☆☆


アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』特報3

 

 まずネタバレ無し部分。率直に言って残念だった。虚淵さんの作品は『まどマギ』『ガルガンティア』は全て観て、大変面白かったし、ポリゴンピクチュアズの作品作りの姿勢もとてもよいと感じていた。また、私自身は特撮原理主義者ではないので、アニメなりの面白さを出していれば、全く問題ないと思って観に行った。

 それだけに、ちょっとこの出来は残念……もったいないと思う。三部作構成とのことだが、残り2作はレンタルビデオ辺りでいいかなと感じた。

 以降、ネタバレあり。

 

**************************

 

 まず第一に、オチはちゃんと付けよう。三部作構成のつもりとはいえ、観客には関係ない。「まだまだ続く!」で映画を終わらせてはいけない。せめて2作目なら許すが、1作目は試金石のつもりで観ている人も多い(そもそも三部作だと知らない人のほうが多い)。続きを作るつもりだとしても、オチを付ける方法は必ずある。

 本作冒頭部分で登場する人類滅亡への設定はわくわくしたし、虚淵脚本らしい絶望と、それに立ち向かう人類の熱い思いもよかった。いったいここからどうなるんだろう、と期待した。ゴジラを倒すところに来ても、まあこの後ひっくり返されるのだろう、と想像したし、その通りになった。その次に来た脅威をどうやってクリアするのだろう、と。残念ながら、本作中でその解決は描かれない。

 要するに、「ゴジラを倒したと思ったがそれは小さい方のゴジラで大きい方にやられた」というお話しなのだ。それで観客にカタルシスを与えることは出来ない。実際、観ている途中にもっと壮大な想像をいろいろした。前半に張られている伏線にも怪しい部分がたくさんあったから、これがさぞかし広がるのだろうと思った。まさか二作目以降でしかわからないとは思わなかった。

 あれだけ前半で緻密なSF設定を出してきたのだから、それを使った思いも寄らないどんでん返しが来るのだろう、と期待してしまう。それは呆気なく覆されてしまう。そもそも、それらのSF設定もほとんどが口頭で説明されるものだ。本来なら、実際の戦闘時の映像などを出してきちんと見せるべきものだろう。「ゴジラはこうで、こうで、こうで」とテキストベースで説明されても、期待感ばかりが膨らんで気持ちよくならない。

 全体の構成も、アクションシーンが来るまでが長すぎるように思う。おそらく三部作全体で観れば悪くないのかも知れないが、物語の開始時点をもっと後にするなど、解決策はあったと思う。

 そしてアクションシーン。これも厳しい。そもそも、ゴジラは地味な怪獣なのだ。歩く、放射熱線を吐く、吠える、たまにしっぽを振る。これぐらいしかアクションがないし、動きが遅い。飛ばないし、増えないし、走らないし、爆発しない。そして色味も黒い。基本的に、ビル街を壊すことによって脅威を示すのに特化した怪獣である。

 なので、これをやらないのなら解決策を考えなければならないのだが、残念ながら示されなかった。とにかくゴジラは固い。そしてその突破口を何とか捜す。途中で何人か死んでいく。でも戦っている相手は人間個人。せめて感情移入したメインキャラがボロボロ死ぬとかすればゴジラに対する怒りも生まれるのだが、そうでもない。一人を除いてモブが死ぬだけだ。だからゴジラがものすごく強いかどうかもよくわからない。自衛隊とか米軍とか、明確に比較する対象がないからである。

 大体、二万年も独りぼっちで生きてきた怪獣なのだから、そっとしておいてやれよ、と思ってしまうのは、私だけだったろうか。こんな状況でどうしてそこまでして地球に帰還しなければならないのかは、よくわからないままだ。

 そう、ビル街といえば、ゴジラの大きさも非常にわかりにくい。ゴジラは周囲の建物との比較によって巨大さが初めてわかる。数値で示されてもぴんとこない。最初に出てきたゴジラが比較的小さくて、後から出てきたゴジラが300mぐらいで、非常に大きい、ということは絵的には全くわからない。いっそのこと体長2kmとかにしてしまったほうが、観たこともない巨大さを描けたのかも知れない。

 登場するキャラクターたちは結構熱い奴ばかりで気持ちいいのだが、魅力的なのはその辺ぐらいだろうか。

 

 残念なのは、これらの厳しい点を『シン・ゴジラ』は全てクリアしている、というところだ。『シン』の設定、シチュエーション作り、展開、全てゴジラ単体を題材にしたとき発生する困難を解決出来るように作られている。ゴジラ撃滅作戦の行程が『シン』と丸被りしてしまったのも、なんとかできなかったのかなあ、と思う。

 そして最後の最後、スタッフクレジットの後に、メカゴジラ再起動の可能性が示唆される。いや、それを一作目でやるべきだったと思う。信じられないくらい強いゴジラに対して、想像を絶する宇宙人の科学技術を結集したメカゴジラが戦いまくる。それは実写では出来ない、カッコイイアニメゴジラになっただろうと思う。きっと、2作目以降でそれをやるつもりなのだろうが、隠し球にしちゃダメだろう。一作目で出すべきだったのだ。出し惜しみは禁物。