週に最低1本映画を観るブログ

毎週最低1本映画を鑑賞してその感想を5点満点で書くブログ。★5つ=一生忘れないレベルの傑作 ★4つ=自信を持って他人に勧められる良作 ★3つ=楽しい時間を過ごせてよかった、という娯楽 ★2つ=他人に勧める気にはならない ★1つ=何が何だかわからない という感じ。観賞に影響を及ぼすような「ネタバレ(オチなど)」は極力避け、必要な場合は「以下ネタバレあり」の記載を入れます。

『10クローバーフィールド・レーン』★★★☆☆

 

  結構期待して観たのだが、うーん。

 

 まず、いろんなところで「日本版の予告編やポスターはダメだ」と言ってる人がいたのだが、確かにそれはわかる。この部分がわかっていたら、お話の大半は緊張感がなくなりかねない。「閉鎖空間の外が一体どうなっているかわからない」という物語なのに、大いに予想が付く要素をいきなり表に出してしまったら、それはいけないだろう。

 とはいえ、1作目(?)の『クローバーフィールド』を観ている人間にとっては、それほど驚きのある事実ではない。むしろわかりきったことだ。「それ」を待っていると言ってもいい。正直、まだ出てこないのかな、ぐらいにずっと感じていた。

  しかし、「それ」を待っている人間からすると、本作の大半は「それ」と関係ないドラマが展開されている。そのドラマはドラマなりに面白いのだが、正直、「クローバーフィールド」という枠組みを使わないと描けないドラマではない。もっと言うと、「それなり」程度に収まってしまっている。オリジナリティはむしろ薄い。

 

 このように、前作を知っていて楽しみにしている人間にとっては、前作的な要素が非常に少ないし、前作を知らずに観る人にとっては、比較的普通の密室劇が展開されるシーンが大半だ。退屈するとまでは言わないが、こんなの観たことない!というほど斬新な描写は出てこない。

 食い足りないのだ。この素材を使えば、このシチュエーションをもっと盛り上げることもいくらでも出来たのではないだろうか。非常事態で他人を信じること、信じないこと、終末思想を持つ人間の元に本物の終末が訪れたときの興奮と喜び、そこから逃げ出そうとする、けれど逃げ場なんてそもそもない人間。描けそうなものはいくらでもあるのに、さして掘り下げないまま終わってしまう。

 サスペンス、ミステリー的要素にも手を伸ばすが、結局明快な真相は解明されない。「きっとこうなんじゃない?」という疑いの念から主人公たちは行動をいきなり起こしてしまうので、一体どっちが正しいのか、善なのかはっきりせず、観ていても快感が薄い・・・・というか、どこにカタルシスを感じたらいいのかよくわからないまま、物語が進行してしまうのだ。

 そもそも、主人公のキャラクター付けも比較的いけ好かない、田舎者のオッサンと頭の悪そうな若者に(根拠の薄い)疑いの念を抱いている都会の女性、といった感じで、どうにも端から好感が持ちにくい。オッサンをもっと悪人にするか、彼女の行動に善性や弱さを付加すれば、あのラストシーンもより活きてくると思うのだが。

 

 もったいない、が多い作品だった。